トップページ > ニュース
毎年3月は、各種申請や検査が増加いたします。
中でも週末と下旬は特に集中するため窓口や検査場が非常に混雑いたします。
特に最終日(今年度は31日月曜日)は大混雑が予想され、当日中に処理できなくなる恐れがあります。
混雑予想日を避けて早めの手続きをお願いいたします。
【自動車点検整備推進運動の目的】
自動車の使用者には道路運送車両法において、自動車の適切な点検・整備の実施が義務付けられておりますが、それが使用者に十分理解されているとは言えず、例えば定期点検整備の実施状況は乗用車で6割程度に留まっています。
また、大型車では重大事故につながりうる車輪脱落事故が多発・増加するといった深刻な状況が続いており、大型バスにおいても少数ではあるものの依然として車両火災事故が発生している状況です。
これらを踏まえると、自動車の安全確保のための予防的な点検・整備が確実に実施されるよう啓発を行っていくことが重要といえます。
このため国土交通省では関係機関等の協力のもと、別添の実施要領により「自動車点検整備推進運動」を全国的に展開し、自動車ユーザーによる保守管理の徹底を強力に推進することといたしました。
令和6年9月1日(日)~令和6年9月30日(月) 「全国統一強化月間」
令和6年10月1日(火)~令和6年10月31日(木) 「地方独自強化月間」
詳しくは、国土交通省ホームページへ
自動車損害賠償責任保険・共済(自賠責)は、交通事故の被害者の救済や、もしも加害者になった際の損害賠償を補填するための保険(共済)です。
車やバイク・原付はもちろん、電動キックボードやモペットにも自賠責の加入義務があります。
例年9月を「自賠責制度広報・啓発期間」と位置付け、自賠責制度の重要性や役割、無保険車運行の違法性について広報啓発活動を実施し、自賠責保険への加入促進を図っています。
期間:令和6年9月1日(日)~令和6年9月30日(月)
詳しくは、国土交通省ホームページへ
この度、令和6年8月31日(土)9月1日(日) に開催を予定しておりました
軽自動車大商談会in福山 は大型の台風の接近が予測されており、安全を考慮
いたしました結果やむなく中止とさせて頂きます。
ご来場を予定されていたお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解くださいますようお願い申し上げます。
令和6年9月1日より、仕入れ価格上昇に伴い下記の商品について
料金の見直しを行うことになりましたのでお知らせいたします。
品名 | 従来の価格 | 改定後の価格 |
字光式 一連・再交付 中型 (組) | 4,970円 | 8,280円 |
字光式 希望 中型 (組) |
6,630円 | 10,120円 |
字光式照明器具 |
29,380円 | 31,900円 |
※10%税込価格