トップページ > ニュース

ニュース

軽自動車についてのニュースを配信します!

年度末の混雑予想のお知らせとお願い

毎年3月は、各種申請や検査が増加いたします。

中でも、週末と下旬には特に集中するため窓口や検査場が非常に混雑いたします。

特に最終日の31日は大混雑が予想され当日中に処理できなくなる恐れがあります。

混雑予想日を避けて早めに手続きしていただき、待合室等での

3密(密閉・密集・密接)回避にご協力をお願い致します。

年度末混雑予想カレンダーはこちら.pdf

軽-1グランプリキャンペーンの抽選会が行われました‼

2020年10月1日~11月30日までの2か月間

2020年もやっぱり軽自動車が1番!軽-1グランプリキャンペーンが実施され、

先日抽選会を行いました。

応募総数2195件の応募がありました。

マスク横.JPGのサムネール画像

たくさんのご応募ありがとうございました。

当選者様の発表はトップページよりご確認頂けます。

2020年もやっぱり軽自動車が1番! 軽-1グランプリ

軽自動車のご購入をお考えの皆様へ嬉しいキャンペーンのお知らせ。

2020年10月1日(木)~11月30日(月)

期間中に広島県軽自動車協会加盟店で軽自動車(新車)をご購入のお客様の中から

抽選で500名様に豪華景品をプレゼント!

A賞 3万円分のギフト券 (50名様)

B賞 SONY ワイヤレスポータブルスピーカー (150名様)

C賞 選べる国産和牛ギフト (300名様)

この機会に是非ご検討ください!!

詳細は、こちら↓↓
軽1-グランプリキャンペーン.pdf

自賠責保険(共済)未加入での運行は法令違反です!

~忘れていませんか?『自賠責保険・自賠責共済』~

令和2年度 自賠責制度広報・啓発活動の実施

自動車損害賠償責任保険・共済(自賠責)は、交通事故発生時における被害者の基本的な対人賠償を確保する

自動車損害賠償保障法により道路を走るすべてのクルマ・バイクに加入が義務付けられている強制保険です。

例年9月を「自賠責制度広報・啓発期間」と位置付け、自賠責制度の重要性や役割、無保険車運行の違法性について

広報啓発活動を実施し、自賠責保険への加入促進を図っています。

期間:令和2年9月1日(火)~令和2年9月30日(水)

詳しくは国土交通省ホームページ

自賠責保険・自賠責共済のご案内リーフレット

自動車点検整備推進運動 強化月間が始まります!

『クルマと私の物語 ずっと続く未来の安心』

目的

自動車は、国民の生活や経済の発展に必要不可欠なものであり、その役割はますます重要なものとなっているが、

交通事故の発生件数は依然として厳しい状況にあり、環境面においても排出ガスによる大気汚染や

地球温暖化問題への対応が重要となっています。

本来自動車ユーザーには、自動車の不具合による事故の防止や環境保全を図ることを目的として、

自動車の点検・整備の実施が義務付けられていますが、このことが自動車ユーザーに十分理解されておらず、

実施状況は十分ではない為、点検・整備の必要性や重要性を理解してもらうとともに、

より確実な点検・整備の実施を求めることとする。

実施機関

「自動車点検整備推進協議会」 ※国土交通省、自動車関係31団体で構成

実施期間

「自動車点検整備推進運動」は1年を通して実施しますが、

令和2年9月1日(火)~9月30日(水)までの1か月間「全国統一強化月間」

地域事情に応じて各地方が独自に設定する1か月間を「地方独自強化月間」とし、

特に重点を置いて実施することとしております。

重点事項

1.点検・整備の必要性の啓発(女性,10代から30代の自動車ユーザーに重点を置く)

2.大型車に関する適切な点検・整備の実施方法についての啓発

3.エコ整備(点検・整備によるCO2削減効果)の積極的な啓発

 自動車点検整備推進運動チラシ

前ページへ戻る

次ページを見る

[広島県軽自動車協会:TEL 082-532-5507/FAX 082-532-5508] [福山支所:TEL 082-933-2194/FAX 084-933-2196]